COLUMN

お役立ち情報を
隔週でお届け

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. ホームページに最適な画像形式とは?

ホームページに最適な画像形式とは?

Webサイトに写真やイラストを掲載している方も多いかと思います。
近年では、Webサイトを解像度が高いスマートフォンやタブレットで閲覧する方が増えたので、画像やイラストの質や見栄えにも重視した方が良いでしょう。

しかし、あまりにも画像のサイズが大きいとサーバーの容量を圧迫してしまったり、Webサイトの表示に時間がかかってしまったりする場合があります。
※Webサイトの表示が遅いのはネットワークの速度、サーバー・デバイスの性能による事もあります。

画像形式の種類もいくつかあり、それぞれ特徴が違います。皆さんのWebサイトの環境やコンテンツに合わせ、画像形式を選んでください。

1.JPEG(JPG)

JPEGとは「Joint Photographic Experts Group」の略で、フルカラーの約1,677万色を表現できるため、写真に適しています。
ちなみに、「JPEG」と「JPG」の2種類がありますが、拡張子の表記が違うだけで違いはありません。

2.GIF

GIFとは「Graphics Interchange Format」の略で、256色まで表現できるため、色数が少ないロゴ、アイコン、ボタンに適しています。
専用のツールをで複数の画像を重ね、アニメーションGIFを作成することが可能です。

3.PNG

PNGとは「Portable Network Graphics」の略で、GIFの変わるファイル形式として誕生しました。256色まで表現できる8bit、フルカラーの約1,677万色を表現できる24bitの2種類があります。
背景を透過することもできるので、背景色がある箇所に画像を載せたい場合に適しています。
但し、フルカラーの24bitで保存するとJPEGより、ファイルサイズが大きくなってしまうので、
写真の場合はPNGにしない方が良いです。

まとめ

せっかくWebサイトをリニューアルしても画像が古いままでは、もったいないです。また、小さな画像を大きく引き伸ばして表示すると、更に画像が粗くなります。
可能なら撮影し直したり、イラストを描き直したりするのが理想です。

WordPressの初期設定では、アップロードできるファイルの上限が30MBで、アップロードできるファイルの拡張子が制限されている場合がありますので、注意してください。
また、WordPressにアップロードした画像ファイルを圧縮してくれるプラグインもありますので、写真などを多く利用されている方は利用されてみてはいかがでしょうか?