システムが突然動かなくなった!
最近、システムが急に動かなくなった とご相談を受けることが多くなりました。
以下の対応をしたケースが多いです。
- Windows11へのアップグレードした
- WebブラウザをIEからEdgeに変えた
- PCが壊れたので置き換えた
- Microsoft Office を365に変更した
もう少し詳しくお聞きすると
- 7,8年前に、外部業者に開発してもらったシステムで、特に不具合もなかったので、今まで使い続けていた
- 社内で詳しい人もいないし、外部業者に相談したところ、分かる人がいないので直ぐに対応できないと言われた
- 他の業者に相談すると、高額な改修費やシステムの置き換えを提案された
どうしよう?と相談されるケースが多いです。
機械や装置と違って、システムは陳腐化するのが早いです。
特に独自開発したオリジナルのシステムは、利便性を重視して開発するので、独自のカスタマイズが多く、担当していなかった開発者が、ちょっと見て分かるといったことが難しいです。
システムは
- 利便性を追及すると汎用性が落ちて、改修にお金が掛かります
- 使えなくなるまで使って、直ぐに置き換えられるものではありません
- 重要なシステムであるほど、全てを外部業者にお任せするのは危険です
どうすれば良いでしょうか?
- ずっと使えるものではなく、7,8年で置き換えるもの と考えてください
- 変わっても良いように、業務の流れを図式化 しておいてください
- 自社の仕事の仕方は間違いないですか? 世の中の流れに遅れていないか、疑問を持ってください
本当に必要なシステムであれば、今回はお金を掛けて対応するしかありませんが、
外部業者におまかせして何も変えないと、何年か後に、また同じことが起こります。
システムに手を入れるタイミングは、考え方を変えたり、社内の人材育成 をする絶好のタイミングです。
システム・カンタービレでは、ICTコンサルティングとして、
お客様のIT環境のご相談も承っています。 お気軽にご相談ください。
ITディレクター 小林 弘樹