COLUMN

お役立ち情報を
隔週でお届け

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. Wi-Fi 6E の解禁によって何が変わる?

Wi-Fi 6E の解禁によって何が変わる?

 既にネットニュースでご存じの方も多いと思いますが、2022年9月2日に「電波法施行規則」「無線設備規則」「特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則」を一部改正する総務省令が公布され、即日施行しました。

これにより、日本国内で 6GHz帯の無線LAN自動車内における5.2GHz帯の無線LAN の利用が 解禁 されることになりました。

6GHz帯の無線LANの規格は、IEEE(米国電気電子技術者協会) が定めた IEEE802.11ax になりますが、日本では、アンライセンスバンド(免許を取得せずに通信できる周波数帯域)になっていなかったので、今まで利用できませんでした。

Wi-Fi 6E という呼び方もしますが、これは、 Wi-Fi Aliance(業界団体)のブランド名で、6E の E は extended:拡張という意味です。6GHz帯を使用しない IEEE802.11ax の規格は、Wi-Fi 6 と呼ばれています。

引き続き屋外では使えず、自動車内では親機の固定が必要など、色々な制約もありますが、2.4GHz+5GHz+6GHz と無線LANで使える帯域が広くなって、電波干渉による速度低下が少なくなります。既に、国内大手メーカーの Buffalo や NEC でも、6GHz帯 に対応した無線LANルーターも発売されました。

なのですが、買い換えるのはちょっと待ってください。

無線LANルーターを置き換えるには、いくつかの事前準備とチェックポイントがあります。

<事前準備>

  • インターネット回線は何を使っているか、契約内容を確認してください
  • 無線LANルーターが繋がっている機器を確認してください
  • 無線LANルーターや光終端端末の管理画面にアクセスできるか確認してください
  • 契約されているインターネットプロバイダー(ISP) との接続方法を確認してください 

<チェックポイント>

  • 無線LANルーターに接続している機器の種類と台数を調べてください
  • 機器の種類から、使われている無線LANの規格を調べてください

なぜ、こんな準備とチェックポイントが必要なのでしょうか?

無線LANルーターは、今繋げているケーブルをそのまま差し替えれば繋がる とは限りません。

接続する機器には、IPアドレス という番地が付与されるのですが、このIPアドレスを付与するのが、無線LANルーターで行われているのか、その前の機器で行われているかによって、設定が異なります。

接続する機器の無線LANの規格が複数ある場合は、古い規格に合わせて接続されてしまうため、無線LANルーターを最新の物にしても、ネットワークのスピードは速くなりません。

インターネットに接続するには、回線事業者との契約だけでなく、インターネットプロバイダー(ISP) との契約も必要です。回線事業者とISPをセットで契約されている方が多いので、利用しているISPが何だったか忘れている方も多いです。ISPに接続しないとインターネットは使えませんが、接続するには、接続方法の指定と、ユーザー・パスワード が必要になります。

電気配線は、一旦敷設すれば、何十年と利用するので、ネットワーク環境も同じ感覚を持つ方が多いのですが、ネットワーク環境には賞味期限があり、10年前に設置した環境では、光回線のスピードを生かせない場合があります。

今や インターネット環境 は仕事を進める上で欠かせない、重要なインフラとなっています。

色々なことを知って設置し、維持していかなければいけない物になっています。
規模にもよりますが、お金は掛かっても、色々なことが分かっているプロにおまかせした方が、安全・安心に運用することができます。

システム・カンタービレでは、ネットワークに関するご相談も承っています。
ネットワーク、IT全般に関する知識を身につけたい方にも、ICT教育を実施できますので、お気軽にご相談ください。

ITディレクター 小林 弘樹